都内にいると、喧騒から離れて静かな土地で移住生活を送りたくなる方も多いのではないでしょうか。のんびりと時間を過ごせたり、自然に触れられたりする生活は、私たち人間に癒しをもたらしてくれます。とはいえ、いきなり住み慣れない土地での移住生活に不安を感じる方も多いでしょう。
地方への移住を考えている方は、移住生活がどんなものになるか想定して、対策を立てることで安心に繋がります。今回は、移住生活を悩んでいる方に向けて移住生活での悩み事やメリットについてご紹介します。最後には、関東地方でおすすめの移住エリアも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

移住生活で考えられる悩み

都内から移住するということは、今よりも田舎に住むことになります。田舎であるということは、人や建物が少なくて静かな反面、都内の感覚に慣れていると住みにくく感じてしまう可能性も十分あります。移住生活が失敗に終わらないためにも、移住する前に考えられる悩みを想定しておくことが大切です。

仕事が少ない

地方に移住すると、都内に比べて仕事が少ないのが現状です。求人の数が少なく、やりたい仕事が必ずしもできるとは限りません。同じ職種でも都内に比べて給料が下がることもあります。仕事は生活する上で必要不可欠です。できれば移住する前に仕事を決めて、生活できる収入が得られるのかを確認しておきましょう。

交通が不便

都内の電車や地下鉄に慣れていると、交通面において不便だと感じることも多いです。都内では数分間隔でやってくる電車も、地方では10分以上待つこともあります。移住生活をすると、電車やバスの時刻を考慮して行動する機会が増えます。出かけることが多く、車を持たない方は交通の便に悩む機会が増えるでしょう。

移住生活のメリット

都内に比べて不便に感じることも多い移住生活ですが、都内では得られない素敵なメリットもたくさんあります。人それぞれの性格によって、相性の良い土地は異なります。移住生活の悩みとメリットを比べて、あなたに合ったライフスタイルを手に入れましょう。ここでは、移住生活のメリットについて具体的にご紹介します。

自然に囲まれた生活が送れる

移住生活での大きなメリットは「自然に囲まれた生活が送れること」です。都内ではなかなか海や山に囲まれた生活ができませんが、移住生活では自然に触れながら生活できます。自然が人間に与えてくれる精神的恩恵はとても多く、幸福度を高めてくれたり、リラックス効果を高めてくれたりします。自然豊かな土地では四季の変化が感じられ、季節毎の景色の違いが楽しめます。

車の運転がしやすい

都内に比べて、地方だと道路が広く交通量も多すぎないでしょう。普段なかなか車を運転しない方も車で出かけやすいのが嬉しいポイントです。地方は都内に比べると電車やバスが走る本数が少ないですが、車での移動も視野に入れれば移動に困ることはなさそうです。

生活費が安く済む

都内に比べて家賃や物価が安くなることで、生活費が安く済みます。移住することで収入が減る可能性もありますが、その分生活費も安く済むので、やりくり次第で充実した移住生活が送れます。地域によっては物件を格安で貸し出していたり、自治体支援制度などがあったりするので、お得に生活するためにも移住前に調べるのがおすすめです。

起業しやすい

家賃が安く済むことから、自営業をしている方は固定費を削減できるというメリットもあります。古い物件を安く購入してリノベーションし、カフェや民泊などを営むことで都内で営業するよりも利益を大きく得ることができる可能性もあります。地方は人が少ない分集客が大変ですが、都内ではライバルが多いです。地方ではライバルが少ないので、成功する確率も十分にあります。移住生活で仕事が少ないという悩みがありますが、起業をしている方は住みやすく感じるかもしれません。

関東地方で移住生活におすすめのエリア3選

移住先はたくさんありますが、都内からの移住を考えている方にはまず距離が近い関東地方への移住がおすすめです。ここでは、関東地方で移住生活におすすめのエリアを3つご紹介します。

海や山に囲まれた生活が送れる「湘南」

湘南は海に山に自然豊かな湘南エリアです。気軽にマリンスポーツが楽しめるので、サーフィンや釣りが趣味の方におすすめです。都内に比べると人やお店の数は少ないものの、観光地でもあるので、賑わいもある土地です。
湘南には子育て支援に力を入れている市が多いことも嬉しいポイントです。例えば、藤沢市では小学生までの保険診療の医療費が無料になります。平塚市では妊娠から産後まで手厚いサポートが用意されています。

湘南に住むことのデメリットとしては、潮風による塩害があることが挙げられます。移住する際には、塩害対策や海から少し離れた家を選ぶなどの工夫が必要です。

子育て家庭におすすめの移住エリアの「茨城県日立市」

海と山があり海水浴場や動物園もあるので、休日のレジャーも思う存分楽しめる移住エリアです。大きな会社もあるので、比較的仕事も見つけやすいのも特徴です。スーパーがあり日用品もすぐに揃えられるので、日常生活で不便を感じることは少ない場所です。
茨城県日立市に住むことのデメリットとして、国道6号線がいつも混雑しているため車での移動がしにくい点もが挙げられます。
茨城県日立市では、子育て世帯が移住することで1年分の水道料金が寄付される補助金制度があります。家族で過ごすには、ライフラインにかかる費用も少なくはないでしょう。このような補助金制度は助かりますね。

1年中過ごしやすい「千葉県南房総市」

冬は暖かく夏は涼しい過ごしやすい気候が特徴の千葉県南房総市は、都心へ車で90分で到着できるます。都内からの移住において敷居が低いエリアといえます。中には、平日は都内で働き、週末は南房総市で過ごすといったライフスタイルを送っている方もいます。住んでいる方はオープンで、外から移住して来た方も受け入れられやすいのが特徴です。
デメリットとして、交通の便が悪いところが挙げられます。バスや電車が来るのは1時間に1本程度のペースなので、車を持っていないと不便なエリアです。
南房総市では、移住者に空き家を紹介し、修復費の2/3以内(上限200万)を補助する制度があります。

まとめ

「都会の忙しさや喧騒から逃れたい」と、地方での移住生活を考える方は多いものです。とはいえ、勢いで移住生活をしてしまったばかりに失敗してしまう方も少なくありません。移住生活を考えている方は、移住生活のシミュレーションをしてみましょう。都内から移住するのであれば、まずは近場の関東地方で移住生活を始めるのがおすすめです。素敵な生活を送るためにも、ご自身のライフスタイルに合った土地選びをしてください。
 

おすすめの記事